雑司ヶ谷のニャンコ節(霊園猫節)
耳をすませば きこえるよ
にゃむあみだぶつ 唱えてる
とかくこの世は ままならぬ
せめてあの世は やすらかに
吾輩は にゃんこなのである
雑司ヶ谷の 墓守にゃんこ
朝な夕なに 見回りよ
にゃんこ総出で ひとめぐり
ひとのくる墓 にぎやかね
ひとけない墓 せつないね
吾輩は にゃんこなのである
名前はあるけど 秘密だよ
夜のお墓は お祭りよ
にゃんやかんやと おおさわぎ
あれにひかるは ヒトダマか
これにひかるは ネコダマか
吾輩は にゃんこなのである
鶴は千年 にゃんこは十年
雑司ヶ谷霊園(Wikipedia)
夏目漱石(Wikipedia)
永井荷風(Wikipedia)
ねこどこ(寝子何処) ーまとめー
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節)
| 固定リンク
「ご当地のニャンコ節」カテゴリの記事
- あんたがたどこねこさ(デモ)(2016.10.04)
- 出雲の国のニャンコ節(出雲猫節)(2010.12.30)
- 雑司ヶ谷のニャンコ節(霊園猫節)(2010.08.15)
- 会津のニャンコ節(会津猫節)(2010.08.11)
- 奈良の都のニャンコ節(奈良猫節)(2010.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント