« 杜の都のニャンコ節(杜都猫節) ーまとめー | トップページ | メリハリのないニャンコ節(gdgd猫節) »

2010年9月21日 (火)

第12回 民謡民舞少年少女全国大会(9/20)

 日本民謡協会による主催で、少年少女民謡甲子園というふれこみの「第12回 民謡民舞少年少女全国大会」を見に、大井町のきゅりあんまで行ってまいりました。

 前日に、小学生低学年のコンテストがあったようで、今日は、小学生高学年、中学生によるコンテストでありました。
 初めて聴く曲も多く、また、歌う曲がかぶることもしばしばあるものの、人によって、雰囲気がかなり異なるのも面白く、楽しいひとときでありました。
 ぜひ、来年も見に行きたいのであります。

 ちなみに、会場内に張り出されていた、昨日の小学生低学年の部門の優勝者は、宮崎県の日向民謡会の所属、パンフレットをみたら、昨年の小学生高学年の部門の優勝者も、日向民謡会の所属、この日の、中学生の部門で、私が見ていたなかで、一番、抜きん出ていたように思われ、拍手も一番大きかった人も、日向民謡会の所属、でありました。
 日向、というと、個人的には、天孫降臨、のことくらいしか、知識がなかったりするわけですが、日向には、今、笑いの神様、ならぬ、民謡の神様が、降臨中のようであります。


日本民謡協会
天孫降臨(Wikipedia)


 動画は昨年の優勝者を伝えるニュースの模様です
「民謡日本一決定戦」優勝報告2009(宮崎県日南市)(YouTube)


ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節) ーまとめー
杜の都のニャンコ節(杜都猫節)

|

« 杜の都のニャンコ節(杜都猫節) ーまとめー | トップページ | メリハリのないニャンコ節(gdgd猫節) »

猫的見聞録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第12回 民謡民舞少年少女全国大会(9/20):

« 杜の都のニャンコ節(杜都猫節) ーまとめー | トップページ | メリハリのないニャンコ節(gdgd猫節) »