土からつくった絵の具で描く画家
前回のエントリーで、目白のゆうどというギャラリーで旧暦手帳を買ったことを、書いたのであるが、そのときに、ギャラリー内に、2枚の大きな絵がかかっていて、それが、非常に印象に残ったのであった。
作者は、今井俊尭、という人だそうで、なんでも、土からつくった絵の具で、描かれたものだということであった。
その後、ネットで検索してみたが、公式サイトは、かつては存在していたようだが、現在はなく、下記のページにのっているインタビューが、ほとんど唯一といってもいい手がかりなのであるが、そのインタビューとて、2004年のものということで、現在、活動しているのかどうかも定かではない状況なのであるが、ぜひ他の作品も見てみたいと、思ったのであった。
ねこどこ(寝子何処) ーまとめー
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節) ーまとめー
杜の都のニャンコ節(杜都猫節) ーまとめー
| 固定リンク
「猫的見聞録」カテゴリの記事
- ミラクルピンク隊ライブ(7・19) 高円寺無力無善寺(2020.07.19)
- 無力無善寺オープンマイク (7/28)(2017.08.18)
- 榎本百香 琵琶ソロリサイタル(11/16) 日本橋劇場(2016.12.13)
- 赤い薔薇の部屋 (9/18) 阿佐ヶ谷マスウェル(2016.10.02)
- ノアローライブ(5/22) 下北沢ラグーナ(2016.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント