« ぎっちょんちょん、あらため、はっくしょんしょん | トップページ | 月刊みつばち涙 withとんちピクルス 高円寺彦六(3/19) »

2011年4月 3日 (日)

土着喫茶TOKYO 田野隆太郎+ラジカルローカル

 最近読んだなかで面白かった本。

 ちなみに、「土着喫茶」の定義は、「数十年もの間、その土地に根を張る個人経営の喫茶店の総称」とのこと。
 ちなみに共著(?)として名前のあがっている「ラジカルローカル」の紹介文である「いまだ価値が定まっていない隠れた対象にスポットをあて、積極的に評価していくことを信条とする集団」という文面も興味深いのであった。

 このようなご時勢なのに、などと、言われてしまうことの多い今日この頃ですが、この本は、このようなご時勢であるがゆえに、逆に、読む価値の増す本なのではないかと思った次第であります。

 ちなみに、動画は、この本の著者が、同じコンセプトで作ったDVDのPVのようです。

“街歩き”で喫茶店を探検した本(Excite Bitコネタ)
『土着喫茶TOKYO』ブログ


ノッポさんと行く昭和スキマ探訪 喫茶店編 2009/7/15発売!


ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節) ーまとめー
杜の都のニャンコ節(杜都猫節) ーまとめー
雑司ヶ谷のニャンコ節(霊園猫節) ーまとめー

|

« ぎっちょんちょん、あらため、はっくしょんしょん | トップページ | 月刊みつばち涙 withとんちピクルス 高円寺彦六(3/19) »

猫的見聞録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土着喫茶TOKYO 田野隆太郎+ラジカルローカル:

« ぎっちょんちょん、あらため、はっくしょんしょん | トップページ | 月刊みつばち涙 withとんちピクルス 高円寺彦六(3/19) »