« 仏教説話の今と昔(1/30) そら庵 | トップページ | 富士山から君へ »

2013年4月29日 (月)

文京区 日本舞踊のつどい(2/10) 文京シビックホール

 去年、このつどいを見にいった時のレポートで、児童の部で、30人くらい出て来てびっくり、というようなことを書いたのでありますが、今年は、50人くらいでてきて、さらにびっくりしました。
文京区 日本舞踊のつどい(2/12) 文京シビックホール

 文京区で、いったい何が起こっているのでありましょうか?

 動画は、一般(成人)の部のなかで、踊りのBGMとして使われていた曲のなかで、印象に残った曲。

文京区 日本舞踊のつどい


紫陽花 五木ひろし 1997' 37 UPI-0017

般猫心経アレンジリンク

ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節) ーまとめー
杜の都のニャンコ節(杜都猫節) ーまとめー
雑司ヶ谷のニャンコ節(霊園猫節) ーまとめー
奈良の都のニャンコ節(万葉猫節) ーまとめー
脱力戦隊ネコレンジャー ーまとめー
全力般猫心経 ーまとめー
太陽般猫心経 ーまとめー

|

« 仏教説話の今と昔(1/30) そら庵 | トップページ | 富士山から君へ »

猫的見聞録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文京区 日本舞踊のつどい(2/10) 文京シビックホール:

« 仏教説話の今と昔(1/30) そら庵 | トップページ | 富士山から君へ »