オープンマイク(1/22) 大塚海
おおつか音楽祭のライブクルーズや、welcomebackでのオープンマイクの時の二次会(?)などで、お客さんとしては何回か行ったことのあるお店に、初めて出演。
一巡目は、大塚ということで、雑司ヶ谷の近くなので、雑司ヶ谷関連の漱石音頭と、雑司ヶ谷のニャンコ節をやりました。
雑司ヶ谷のニャンコ節は初めて歌ったわけですが、ボーカロイドバージョンの素晴らしき節回しを再現することは最初から断念しておりますが、それでも脳裏に浮かぶ節回しと、自分の口からでる節回しの落差にうちのめされながらもなんとか歌い終えました。(汗)
二巡目は、ねこどこを、今回は、普通に歌うバージョンで、そして、全力般猫心経を、以前は某所で、オケ付きで歌いましたが、この日は、木魚のみで歌いました。
そんなわけで、この日は、初めての試みが多かったわけですが、アットホームな雰囲気とお客さんののりのよさがあいまって、漱石音頭やねこどこは、あいのて部分をいっしょに歌ってくれるという現象(?)までおきて、ありがたいことでした。
最後は、ウエルカムバックでのライブのPA仕事を終えてかけつけたホセ有海さんの歌に、オープンマイク愛好家御用達の都内オープンマイクお店まとめ Facebookで知られる松木氏のピアノ伴奏、お客さん全員の合唱によるスタンドバイミーで大団円。
ちなみに、ライブ後の談笑中に、なぜか耳なし芳一の話になり、「耳をなくした芳一は、それ以後、かわりに猫耳をつけるようになり、猫耳芳一と呼ばれるようになりましたとさ」という後日談(?)ができあがって、大笑い。
演目
1巡目
1、にゃんこかぞえうた 2、雑司ヶ谷のニャンコ節 3、漱石音頭
2巡目
1、ねこどこ(歌) 2、全力般猫心経
| 固定リンク
「ライブレポート」カテゴリの記事
- オープンマイク ええじゃにゃいか その肆参回 (7・25) 高円寺無力無善寺(2021.08.02)
- オープンマイク ええじゃにゃいか その参拾参 (8・23) 高円寺無力無善寺(2020.09.10)
- オープンマイク ええじゃにゃいか その参拾弐 (7・26) 高円寺無力無善寺(2020.08.17)
- オープンマイク ええじゃにゃいか その参拾壱 (6・28) 高円寺無力無善寺(2020.07.16)
- こわれた街(6・25) 高円寺無力無善寺(2020.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント