« 震災復興音楽祭vol21(1/4) 小田原Noncafe | トップページ | 「バスが来ない」 joysoundリクエスト投票中です »

2015年1月10日 (土)

きよしらぽえふぇす新年会 2015(1/4) 清澄白河そら庵

 というわけで、なぜか、事前に聞いていたよりも開演が1時間早まっていた「きよしらぽえふぇす新年会 2015」へダッシュ。が、TASKEさんのオープニングパフォーマンスにはまにあわず、ちょっと遅刻。

 お客さんとしては何度か来たことがあるそら庵に初出演。

出演者
TASKE、さのとも、ふくおかかつひこ、おぎちゃんとあなるちゃん、敬々、音霊工房、ゲシュレクトオルガン、猫耳坊主、立島夕子

 さて、今回も、一筋縄ではいかない人たちばかりでしたが、TASKEさん周辺の人というのは、一つの出し物のスタイルを洗練させていくというよりは、即興性重視ということなのか、見る回数を重ねるたびに、さらにイメージが拡散(?)していくタイプの人が少なくないような気がするのですが、とりわけその印象が強かったのが、この日で3回目に見るあなるちゃんでした。

 最初に見たのは、東條平八郎氏主催のオープンマイクだったのですが、そのときは、絶叫系ノイズで、「ウギャーーーっ!」だったのが、つい先日、また別のTASKEさんのイベントでみたときは、モスラ誕生(?)みたいになっていて、今日は、狐(猫?)のお面をかぶったピアニカの人とからみながら、暇を持て余した神々の遊び(?)みたいになってました。
 しかし、毎回、スタイルは違っても、その名前のインパクトに、パフォーマンスのインパクトが負けてない所がすごいですね。

 あと、以前から、いろいろな場所で名前だけはお見かけしていた敬々さんを初めてみました。
 いぶし銀な味わいが、お店の雰囲気に非常にあっていたように感じた次第。

 TASKEさんは、SHOW-1グランプリでのネタの抜粋バージョン、シリアスなナンバーや、コミカルな歌など、バラエティーに富んだ内容で、新春感満載でした。

 ちなみに、私の演目は、Noncafeと同じなので省略。

そら庵

これまでの制作リスト

|

« 震災復興音楽祭vol21(1/4) 小田原Noncafe | トップページ | 「バスが来ない」 joysoundリクエスト投票中です »

ライブレポート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きよしらぽえふぇす新年会 2015(1/4) 清澄白河そら庵:

« 震災復興音楽祭vol21(1/4) 小田原Noncafe | トップページ | 「バスが来ない」 joysoundリクエスト投票中です »