« ぎっちょんちょん、あらため、はっくしょんしょん (再掲) | トップページ | オープンマイク(3/16) 大塚ウエルカムバック »

2015年3月19日 (木)

Gina&Stones企画ライブ(3/14) 淵野辺17cafe

 ウクレレデュオのGina&Stonesさん企画のライブに出演してきました。

 この日のライブは、かなり前に声をかけていただいて出演予定だったのですが、その後、諸般の事情により、出演が困難となり、恐縮ながらキャンセルさせていただいたのですが、結局14日の予定がなくなり、おわびがてらお客さんとして見に行くことにしたのですが、主催のGina&Stonesさんのご好意により出演させていただくことになった次第。
 ありがとうございました!m(_ _)m

 ライブは、主催のGina&Stonesの演奏でスタート。
 ホール&オーツが1曲あったほかはビートルズナンバーのエネルギッシュなカバー、ということで、これが呼び水になったのか、この日はビートルズの曲を演奏する人が多かったです。

 続いてが、ニールヤングや10ccなどのテクニカルなギターソロ演奏やオリジナルのオイチ、伝承曲Fare Thee Wellやポップなオリジナルの金子聖司、洋楽スタンダードナンバーや太田裕美のハイグレードなカバーの黒部たむ、カバーは洋楽が多かったこの日の出演者の中で、電気グルーブ、ブルーハーツのカバー、そしてキャンプフャイヤーにあいそうな感じのオリジナルのボータン、曲自体は笑いを狙った曲ではないのに、笑いがよくおきるので、曲自体が笑いを狙っているのに笑いが起きないこともある私としてはうらやましいかぎりのカッツン(女装)、カホンとサウスポーのアコースティックギターとそのしゃがれ声で激渋なGalaxy Rovers(以上、敬称略)、という面々でした。

 ちなみにGalaxy Roversはその編成から、個人的に勝手に、Tレックスmeets二ルヴァーナ、というイメージできいておりましたが、トリにふさわしき風格の感じられるパフォーマンスでした。
 どうでもいいことかもしれませんが、マーク•ボランと、カート•コバーンって、日本語的には、ほぼ韻を踏んでますね。

 私は、ながれにのって、ビートルズの曲1曲を含む4曲を演奏いたしました。
 なお、この日は、猫扇子(ニャンセンス)が、5本も売れて、ありがとうございました!m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

 お店の料理もたいへんにおいしく、楽しきひとときでありました。
 関係各位の皆々様、ありがとうございました!

1、にゃんこかぞえうた
2、キャットインザUSSR(ミールがやって来る、ニャァ!ニャァ!ニャァ!)
3、ポクポクにしてあげる
4、ポクラーのテーマ

17cafe

これまでの制作リスト

|

« ぎっちょんちょん、あらため、はっくしょんしょん (再掲) | トップページ | オープンマイク(3/16) 大塚ウエルカムバック »

ライブレポート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Gina&Stones企画ライブ(3/14) 淵野辺17cafe:

« ぎっちょんちょん、あらため、はっくしょんしょん (再掲) | トップページ | オープンマイク(3/16) 大塚ウエルカムバック »