ご当地のニャンコ節

2016年10月 4日 (火)

あんたがたどこねこさ(デモ)

男達
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ

女達
にゃんにゃにゃんにゃ にょにょにゃ にぃにょにゃ 
にぃにょにょにょにゃ にゅにゃにょにょにゃ 
にゅにゃにょにょにょにょにゃ にぇんにゃにゃ

男達
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ

女達
オオサ ポンポコ ポンポコニャ
たぬきかな にゃんこかな
オオサ ポンポコ ポンポコニャ
たぬきかな にゃんこかな

男達
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ

女達
にぇんにゃにゃにゃにぃにゃ にゃにゅにぃにゃにょっにぇにゃ
にょにぇにょにょうにぃにゃ にぇにょうにぇにゅにぇにゃ
にぃにぇにゃ にゃぃにぇにゃ にゅにぇにゃ

男達
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ
キンニャモンニャ ドンニャモンニャ
キンニャモンニャ ソンニャモンニャ

女達
猫に小判で キンキラキン
猫も杓子も キンキラキン
猫も狸も キンキラキン
とにもかくにも キンキラキン


男達&女達
キンニャモンニャ にょにょにゃー

あんたがたどこねこさ(デモ)


肥後キンニョムニョ節
キンニャモニャ(H21年度民謡民舞全国大会その1)
2015.4.25 熊本城本丸御殿 春の宴 花童  ~熊本民謡キンキラキン~
ザ・わらべ ~熊本民謡・ポンポコニャ~

これまでの制作リスト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木)

出雲の国のニャンコ節(出雲猫節)

浜のほとりで ゆれている
天女のような 影ひとつ
霞か雲か 身にまとう
見目麗しき あで姿
浜風にのって 舞いおりた
出雲のニャンコ

声をかければ 微笑んで
ふと近づけば 離れゆく
姿形は 見えれども
のばすこの手は 届かない
浜風にゆれて 悩ませる
出雲のニャンコ

夢かうつつか まぼろしか
気づけばすでに 姿なし
あとに残るは 波音と
海鳥の鳴く 声ばかり
浜風のなかで 今いずこ
出雲のニャンコ

出雲国(Wikipedia)


元井美穂-それいけ!民謡うた祭り-出雲音頭(YouTube)


ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節) ーまとめー
杜の都のニャンコ節(杜都猫節) ーまとめー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

雑司ヶ谷のニャンコ節(霊園猫節)

耳をすませば きこえるよ
にゃむあみだぶつ 唱えてる
とかくこの世は ままならぬ
せめてあの世は やすらかに
吾輩は にゃんこなのである
雑司ヶ谷の 墓守にゃんこ

朝な夕なに 見回りよ
にゃんこ総出で ひとめぐり
ひとのくる墓 にぎやかね
ひとけない墓 せつないね
吾輩は にゃんこなのである
名前はあるけど 秘密だよ

夜のお墓は お祭りよ
にゃんやかんやと おおさわぎ
あれにひかるは ヒトダマか
これにひかるは ネコダマか
吾輩は にゃんこなのである
鶴は千年 にゃんこは十年

Img


【池袋テレビ】雑司ヶ谷霊園 夏目漱石の墓

雑司ヶ谷霊園(Wikipedia)
夏目漱石(Wikipedia)
永井荷風(Wikipedia)


ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

会津のニャンコ節(会津猫節)

会津の町を さまよえば
白い猫がいるよ
ふと気がつけば
白い猫 もういないよ

会津の城を 見上げれば
鳴き声がするよ
おおぞらたかく
いつまでも こだまするよ

会津の風に 吹かれれば
いつも思い出すよ 
このむねのなか
あざやかに よみがえるよ


会津(Wikipedia)
花の白虎隊

Img_0001


島津亜矢の白虎隊

ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

奈良の都のニャンコ節(奈良猫節)

1、あをによし奈良の都にたなびける天の白雲見れど飽かぬかも 遣新羅使の一人
2、あをによし奈良の都は咲く花のにほふがごとく今盛りなり 小野老
3、あをによし奈良の都は古りぬれどまほろばにゃんこ鳴かずあらなくに 大伴家持(ちょい改作)

現代語訳
1、奈良の都にたなびく白い雲は、ずっと見ていても見飽きないものですよ
2、奈良の都は咲く花の匂うがごとく今真っ盛りですよ
3、奈良の都も、時がたち、さびれてしまいましたが、まほろばにゃんこが、奈良の都の栄華を思い出しているかのように、鳴きますよ

万葉集(Wikipedia)
奈良の都(たのしい万葉集)
平城遷都1300年祭
まほろばとは


Img


ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節)

ご当地のニャンコ節 | | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

大塚のニャンコ節

おおつかにゃんこ
ねこにしては でかすぎる
おおつかにゃんこ
ねこにしては 二本足
ネコなのか ヒトなのか
おおつかにゃんこ

おおつかにゃんこ
殿方には てをふって
おおつかにゃんこ
姫方には しっぽふる
オスなのか メスなのか
おおつかにゃんこ

フレー フレー にゃんこ!
フレ、フレ、にゃんこ
フレ、フレ、にゃんこ

おおつかにゃんこ
ひねりのない その名前
おおつかにゃんこ
しまりのない その出腹
マジなのか ネタなのか
おおつかにゃんこ

おおつかにゃんこ
大塚を 愛してる
おおつかにゃんこ
大塚に 夢がある
いつまでも どこまでも
おおつかにゃんこ

大塚(Wikipedia)

Img_0005


ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー
にゃんだふるわーるど(般猫心経) ーまとめー
潮来のニャンコ節(潮来猫節)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

杜の都のニャンコ節

飯坂の局 猫好き 猫好き
生まれた時から 猫好き 猫好き
右と左 どちらへゆこうか
おっとそれは 猫次第

米沢城へ 輿入れ 輿入れ
猫達引き連れ 輿入れ 輿入れ
猫と殿と どちらをとるのじゃ
おっとこれは 一大事

 それからいろいろありまして

鷹狩りしてたよ 再会 再会
鷹より猫だね 再会 再会
猫も殿も どちらもとるのにゃ
おっとそれは 元の鞘

飯坂の局(Wikipedia)
戦国浪漫 南奥羽戦国記 猫御前と伊達政宗の旅する南東北 戦国まち歩き

ねこどこ(寝子何処) ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる(猫対睡魔) ーまとめー 
半音なんてこわくにゃい(半音上等) ーまとめー

Img_0002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

三崎のニャンコ節

みさきのまぐろは にほんいち
にゃんこがいうのさ はずれなし
あぶらがのってるぜ
くろくひかってるぜ
うみのさーちで いきてるぜ
むすめよ よくきけ
おまえのなまえは きょうから さちこ

みさきのみなとは にほんいち
かなたにそびえる ふじのやま
かぞくがまってるぜ
にゃんこがないてるぜ
あれるなーみにゃ まけないぜ
むすこよ よくきけ
おまえのなまえは きょうから なみお

みさきのにゃんこは にほんいち
ぺっとふーどなんて たべないぜ
おかしらつきなのさ
まるごといただくぜ
にゃーんで こんなに うまいのか
にゃんこよ よくきけ
おまえのなまえは いつでも にゃんこ

三崎漁港(Wikipedia)

ねこどこ ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる ーまとめー 

Misaki

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 5日 (土)

潮来のニャンコ節

潮来のニャンコはよ
潮来なまりで ニャンダと鳴くよ
って、ほんとかねえ ほんとだよ
潮来、潮来 潮来、潮来
潮来のニャンコ

潮来の娘はよ
ニャンコみたいな 耳をしてるよ
って、ほんとかねえ ほんとだよ
潮来、潮来 潮来、潮来
潮来のニャンコ

潮来の名前はよ
「ニャンコ」がなまって 「イタコ」になった
って、ほんとかねえ ほんとだよ
潮来、潮来 潮来、潮来
潮来のニャンコ

潮来の祭りはよ
あやめが踊れば ニャンコも踊る
って、ほんとかねえ ほんとだよ
潮来、潮来 潮来、潮来
潮来のニャンコ

潮来のニャンコ節はよ
ニャンコが作って 人に教えた
って、ほんとかねえ ほんとだよ
潮来、潮来 潮来、潮来
潮来のニャンコ


潮来市(Wikipedia)
潮来なんでもサイト
潮来あやめ踊り


ねこどこ ーまとめー 
ニャトランティスが呼んでいる ーまとめー 


Score

| | コメント (2) | トラックバック (0)